2018-02

ブログ

たまあじさいの会 お知らせ 2018年1月

1998年にスタートした「たまあじさいの会」は今年で20年目に入ります。『自らの命と環境は自ら守ろう』を基本理念として、第1次活動は「ゴミ焼却灰の飛散の実態究明」に取り組み、地域、行政などへの公表・公開を行い、公害発生の抑止力として成果を得...
活動

多摩川放射線一斉調査 2018年1月14日-17日

2018年最初の多摩川放射線一斉調査が1月14日から17日の間に行われました。多摩川水源の一之瀬では水温が0℃、冬の多摩川に入ってのリネン布での調査は厳しいです。今回の調査結果はまだ出ていません。下の表は昨年夏までのCs137の調査結果をま...
活動

ケヤキの落ち葉清掃 2017年12月8日

ヤノナミガタチビタマムシの食害によるケヤキの被害をどのように食い止めるか、一つの試みとして、2016年7月から軍畑大橋の右岸にあるケヤキの下の落ち葉の清掃を行っている。ヤノナミガタチビタマムシによる食害でケヤキは1年に2度落葉する。1期は6...
講演録

講演「人間生活と地下水汚染」瀬戸昌之先生 2017年11月5日

講師:東京農工大名誉教授 瀬戸昌之先生 2017年11月5日 竹林舎 水の汚染ってなんだろう?  きれいな水とは? /////////////////////////// もっとも汚染されていない水ということでは、蒸留水である。 (筆者注:...
ブログ

水質調査報告 2017年11月5日

2017年11月5日の日曜日に、参加者総勢13名で『一斉水質調査』が行われました。前日の4日には渡邊先生に竹林舎に出張していただき、水質の測定の手順、方法など、詳しくご指導頂きました。精密で正確な測定を行うためには、試験器具や試料の取り扱い...
日の出廃棄物処分場周辺の環境調査

ヤノナミガタチビタマムシによる欅食害広域調査 2017.9.23

2017年の天候は7月の日照り8月の長雨と例年に比較して異常といえる。その影響があってか欅などいくつかの樹木に病変が見られた。本来なら広域調査の行われた9月23日頃はチビタマムシの食害にあった欅とそうでない欅とは明確に分かるが、今年は調査の...