たまあじさいの会、第2回宮本賞受賞!

2025年10月28日、金沢大学主催第2回宮本賞の授賞式が開催されました(於:金沢東急ホテル)。このたび、たまあじさいの会は市民活動の部で受賞しました。
宮本賞は、環境経済学の第一人者である宮本憲一金沢大学名誉博士(大阪公立大学名誉教授)の寄付を原資に、昨年度より開設されています。
当日、宮本憲一先生からも講評コメントが寄せられ、市民による、たゆみない科学的環境調査の積み重ねが高く評価され、今回の受賞理由につながったことが分かりました。
後半の講演会では、受賞者1名(図書の部)と2団体(市民活動の部)によって業績・活動紹介が行われました。たまあじさいの会からは安藤事務局長が、27年にわたる継続的活動とその成果について発表しました。専門家の手も借りつつ、地元住民が中心となって科学的知見を重ねてきた結果が行政に与えるインパクト、また市民活動のもつ抑止力の存在が改めて確認されました。

■金沢大学HP広報はこちら:
第2回金沢大学宮本賞授賞式・講演会を挙行(掲載日:2025-11-7)
「金沢大学宮本賞は,財政・地域・自治・環境に関する社会科学の分野において多大な功績を挙げた研究者を称え,本学の社会貢献と日本の学術研究のさらなる発展に資することを目的に,令和6年に創設しました。本学の名誉博士であり,本学の前身校の一つである旧制第四高等学校出身の宮本憲一氏からの寄附を原資としています。」
https://www.kanazawa-u.ac.jp/news/173451/

■金沢大学「宮本賞」HP:
https://miyamotoaward.w3.kanazawa-u.ac.jp/

タイトルとURLをコピーしました