morimotohirofumi

日の出廃棄物処分場周辺の環境調査

日の出エコセメント化施設周辺の土壌放射線量調査 2020年9月~11月

2020年9月に行われた量調査の数値は黄色の棒線です。2013年・2014年当時は施設の近く(Point6・7)が明らかに高いことがこのグラフら見てとれます。今回の調査ではほとんどの地点に大きな差が見られませんでした。東日本測定マップのデー...
講演録

『トリチウム汚染水海洋排出の危険性』渡辺敦雄【市民環境問題講演会】 2021.3.6

先日3月6日(土)に東芝の技術者として福島の原発の建設の責任者でもあった工学博士の渡辺敦雄さんを講師に迎え、市民環境問題講演会「トリチウム汚染水海洋排出の危険性」(日の出の森・支える会、たまあじさいの会 協賛;日の出の森・水・命の会)が開催...
ブログ

『トリチウム汚染水の海洋放出について』 2021.3.6【講演会告知】

東京電力は増え続けるトリチウム汚染水の処理方法として希釈して海洋放出を考え、政府経産省もそれを認めようとしています。そもそもこの汚染水はトリチウムだけでなくストロンチウム90のような他の核種も含まれています。福島の漁民は生活破綻だとして、猛...
活動

日の出処分場周辺の水質調査 2019.11.17

参加者 11名 今年は例年のように素晴らしい快晴のもと、例年通り9つのポイントにて水質を電気伝導度、水温を採取時に現場で測定し、塩化物イオン濃度、COD、pHを竹林舎に帰ってから測定した。測定に当たっては、できるだけ正確で、科学的であるため...
日の出廃棄物処分場周辺の環境調査

エコセメント化施設周辺の放射能総合調査 2019年

2012年から14年にかけてたまあじさいの会はエコセメント化施設周辺の放射線調査を色々な方法で行いました。ホットスポットファインダー(HSF)による調査、土壌・植物の放射線量調査、リネン布による線量調査、環境放射線モニターRadiによる空間...
ブログ

日の出処分場周辺の水質調査 2019.11.17【告知】

日の出処分場周辺「水質一斉調査」2019.11.17日の出町にある谷戸沢処分場、二ツ塚処分場からの汚水の流出状況をたまあじさいの会は継続的に調査しています。決められたポイントの採水、市民ができる電気伝導度、塩化物イオン、COD、PHの調査な...
ブログ

エコセメント化施設周辺の放射能調査 2019.9.28【参加者募集】

【参加者募集】エコセメント化施設周辺放射能総合調査―― 市民による環境調査 たまあじさいの会 ――エコセメント化施設には2011年3月の福島原発事故以後、放射能に汚染された焼却灰が大量に運び込まれました。たまあじさいの会は2011年9月から...
広報活動

絵本「くうのなみだ」発行! 日の出町の三多摩用ごみ最終処分場で起こっている問題を題材にしました。

絵本 くうのなみだ(文) たまあじさいの会・絵本チーム (絵) 武田初芽(発行) たまあじさいの会・絵本チーム絵本「くうのなみだ」が、2019年8月1日に発行されました。この絵本のメッセージは、知らず知らずと私達の生活などから出るゴミが、子...
講演録

『ゼオライト測定で見えた、再浮遊再降下について】二宮志郎 2019.5.18

「第35回市民環境問題講演会」2019.5.18― 放射性物質吸着剤ゼオライトによる 環境中の微量放射能の監視から―『ゼオライト測定で見えた、再浮遊再降下について』講師:ハカルワカル広場 二宮志郎さんゼオライトによる微量放射能測定を始めた3...
ブログ

原発事故が飯舘村にもたらしたもの ~事故から 8 年の記録~ 2019.5.25【講演会告知】

ちくりん舎総会・特別講演会「原発事故が飯舘村にもたらしたもの ~事故から 8 年の記録~ 」お話 伊藤延由さん ( 元いいたてふぁーむ管理人)2019 年5月25日(土)13:30 ~ 15:20 (開場 13:15) 会場:子ども未来セン...