morimotohirofumi

日の出廃棄物処分場周辺の環境調査

キャン高岡さんのホットスポットファインダー放射能測定フィールドワーク&交流会 2016.2.7【告知】

たまあじさいの会では2016年2月7日、日の出町の「ちくりん舎」を会場に、東林間市民測定所のキャンさんこと高岡さんをお招きして、ホットスポットファインダーを使っての「キャン高岡さんのホットスポットファインダー放射能測定フィールドワーク&交流...
日の出廃棄物処分場周辺の環境調査

日の出処分場周辺の水質・放射能調査2015.11.8 【報告】 たまあじさいの会

11月8日(2015年)は、たまあじさいの会主催の『日の出処分場周辺の水質・放射能調査』(第9回 水質・放射能調査フィールドワーク)が行われました。17名の方の参加で調査が行われました。初めての方、遠方(茨城)からの方も参加されました。採取...
ブログ

『私たちのごみが~「日の出町でこんなことを起こしていたなんて!」~ 』 2015.7.11【告知】

三多摩各市町400万人分のごみ焼却灰が、日の出町ごみ処分場へ集結後、埋め立て処理で危険な粉塵を撒き散らし、また今のエコセメント化処理時代になっても有害排ガスを拡散し続けて、30年に渡る長期間になります。昨年驚くべき事実が分かりました。保健所...
ブログ

ホームページWordPress活用講習会@竹林舎 2015

たまあじさいの会では現在、ホームページのリニューアルに取り組んでいます。1998年から継続している地域の生活者、市民の視点からの環境問題への取り組み、研究者や専門家の指導、協力による科学的な調査活動の結果や成果を今後、ひとりでも多くの方に知...